
I❤東北
I❤たまねぎ

襷よ!つながれ!!
第4回開催決定♪
【新着情報】
6月12日
昨日はお足元の悪い中レースへのご参加ありがとうございました!
また、皆さんのご協力のお陰で大きな事故、トラブル、怪我なくレースは無事に終了することができました。
スタッフ一同感謝申しあげます。
生憎の雨でした。。
でも、皆さんの笑顔が私達の太陽となって頂きました(^o^)
大会を盛り上げて頂き感謝につぐ感謝です!
そして、大会をともに盛り上げて頂いてたロストロングスタイルさん、ロジャー大葉さん、名久井アナウンサー
早坂看護師など皆さんにも感謝です。
前日、多くの砂利を持ってきて駐車場の整備をして頂いた施設の方々、岩沼市の職員の方々皆さんに感謝です。
そして、来年はいよいよ5回記念大会です!
皆さんとまた千年希望の丘でお会いできる事を楽しみにしております!
それでは今から全国の玉ねぎ探しに行ってきますんね~
また、来年~~


【レース注意・お願い事項】
・緊急事態宣言中、まん延防止が出ても規定の範囲内であれば開催致します。
・熱中症、脱水症状の危険もある為、レース中のマスクの着用は各自の判断してください
・更衣室は速やかに行ってください(お一人様10分以内で私語禁止お願いします)
・レース当日、下記体調チェックシートをご確認の上ご参加下さい。
・再度、緊急事態宣言等が発令され行政指導等で万が一大会が中止になった場合は同様
現金書留では600円、銀行振込みは300円の手数料以外を返金致します。
どちらでの返金かその時の状況で判断いたします。
例・4人チーム3500円×4=14000円 返金現金書留13400円 銀行振込み13700円
・大会の代替えまた延期につきましては返金は出来かねますので予めご了承ください。
・また、遂行人数またはチームに達しない場合の中止も上記金額での返金とさせて頂きます。

レース会場となる「千年希望の丘」はどんな所?
今大会の会場となる「千年希望の丘」は、東日本大震災による津波の被害が甚大であった沿岸部約10kmのエリアに存在していた6集落の跡地に14基(平成30年3月現在)の避難丘と園路を整備した「防災公園」です。
園路の法面には「緑の堤防」をつくる。
千年先まで子どもたちが笑顔で幸せに暮らせるよう願いを込めて「千年希望の丘」と名づけられました!
決して堅苦しい公園、イベントではございません!お気軽にご参加下さい♪



【大会MCです!!】
石本 文人(イシモト フミヒト)
全国各地の大会でマラソン大会MCをしています♪
西脇工業高校時代は1994年都大路1区を
走り当時の日本新記録で総合優勝。
中央大学時代は箱根駅伝1区を走り総合優勝。
楽しい事が大好きで芸人になり吉本新喜劇の舞台にも立った
異色の経歴をもつ。

玉ねぎリレーマラソンのマスコットキャラクター「絆君」と「玉ちゃん」は今年もみんなに
会いにいきますよ~!
待っててくださいね♪
千年希望の丘整備応援寄付金として大会記念樹を植樹体験しました♪
第4回も記念植樹は行う予定です。
レース後は各競技自由解散となります。
下記ご参加はご自由です!東北放送の名久井アナウンサーも参加!
_JPG.jpg)
いざ!
たまねぎ
狩りへ!
the★★
tamanegi
engine★
【第4回LOVE♥東北RUN!たまねぎリレーマラソン
in千年希望の丘相野釜公園】
第3回の昨年の動画になります!
皆さん楽しそうですね~!
<<シャボン玉スタート♪♪>>


玉ネギリレーマラソンのイメージ丸〇なんです!しゃぼん玉も同じ丸〇♪
丸は人を笑顔にさせる不思議な力があるのかも!?



千年希望の丘の大自然で行われるリレーマラソンですよ~!
ゆるやかなコースなのでどなた様でもお楽しみいただけます!
公園内にテントを張るのもOK!ピクニック気分で参加もOK!



玉ねぎ✕RUN=笑顔(^_^)/
河北新聞に載せて頂きました☆彡
写ってるのは優勝した ONION PROJECT
のメンバーでしょうか!
オレゴンプロジェクト?からのオニオンプロジェクト!?ナイスでユニークなチーム名です!

第1回は岩沼菊池市長も駆けつけてくれました!
岩沼市のマスコットキャラクター岩沼係長も背筋が
伸びてましたよ~~ww


photo report


玉ネギリレーマラソンは、仲間、家族、職場の仲間などチームでタスキをつなぎゴールを目指します。
毎年、仮装ランナーは会場を華やかに、美ジョガーランナーは艶やかに、ガチランナー、子供ランナーには声援が飛び交います☆
玉ネギエイドでは大人達が必至に玉ネギをつかみ、子供達はたまねぎの重さに四苦八苦。
転がった玉ネギを他のチームランナーがとってあげるシーンは競争だけでない助け合いという新たな感動を呼びました☆
チームで大会Tシャツを作ってくれたり、大会動画・写真集を作ってくれたりまさに参加者と共に歩み、作ってきたレースといえます。さぁ、今年はどんなドラマが待っているのか!?
今年もよろしくお願い致します。




![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |