参加賞はもちろん!
★兵庫県淡路島の獲れたての新鮮たまねぎ★
お一人様3個!
注意)玉ねぎエイドは参加賞ではなく
あくまでサービスなので獲れる数は決まっておりません。
玉ねぎにあまりご興味のない方、記録、順位を狙う方は
スルーも全然OKです♪


全国的に有名な淡路島たまねぎは、他の産地のものと比べて柔らかくて甘く、更に辛み成分が少ないとされています。これは品種の選別に加えて、作り上げるのに時間と手間をかけているためです。
淡路島たまねぎは畑に苗を植えてから収穫まで半年以上の時間をかけて育てられています。さらに収穫後は、たまねぎ小屋につるして自然の風でゆっくり乾燥させていきます。この間にたまねぎの甘さは増していきます。
大反響のたまねぎエイド!今年も登場か??
いつでるか!?何個でるか分からない!
レース中!玉ねぎタイムという声がかかれば玉ねぎを採る事ができます!
たまねぎエイドは強制ではないので記録や順位に挑戦の方はスルーして下さい☆
注①たまねぎリレーマラソンは地元淡路島産のたまねぎ使用のみをポリシーと
しています。このエイドの有・無また個数につきましては、その年の獲れ
だかでの調整となります事を予めご了承ください★
注②玉ネギエイドは参加賞ではございません!
また、玉ネギリレーマラソンは玉ネギエイドがメインの大会ではありません。
あくまでも楽しんで頂ける為のイベントでささやかなプレゼントです♪
チームで純粋に1秒でも早くゴールを目指して下さいね♪
損得関係なくお楽しみ下さい☆
【たまねぎエイド基本ルール2020】
一、獲った分は必ず持って1周走る事。
一、仲間に手伝ってもらってはならない(獲る権利は襷を付けた方のみ!)
一、フリータイムは持参の袋につめてはならない。
一、フリータイムも長時間とってはいけない。(目安1分以内)
一、帽子、服など身につけてるものに入れても大丈夫。
一、最後の告知エイド以外はエイドで待ってはいけない。
一、途中落としたら必ず拾わないといけない(たまねぎのたたりがおこります)
一、たまねぎを大切にしないといけない。(投げ禁止!)
以上をふまえて常識の範囲内で皆さん楽しんで下さい♪
*皆さんに楽しんで頂けるようたまねぎエイドのルールは毎年、少しずつ変わります。ご
協力よろしくお願い致します。
*ルールはスタート直前まで変更の場合があります。予めご了承下さい。