【新着情報】
4月2日
現地点では開催予定です♪
続々とエントリーありがとうございます☆彡
3月14日は震災から10年目の年ですね。
また、岩沼市制50周年であります。
今年は必ず開催したい!そんな想いでただ今準備を進めております。
東北で待ってて下さいね~♪
2月16日
大会MCにも来てくれる名久井アナが今週木曜日の「エンボヤージュ」
という番組内で大会を紹介してくれますよ~♪
お楽しみに~
2月10日
エントリーが始まりました!
よろしくお願いします。
【レース注意・お願い事項】
・緊急事態宣言中が出ても規定の範囲内であれば開催致します。
・熱中症、脱水症状の危険もある為、レース中のマスクの着用は各自の判断してください
・参加人数によりスタート時種目別スタート(時間差)をとる場合もあります。
・レース中集団で大声でおしゃべりしながらのRUNは禁止事項とします。
・更衣室は速やかに行ってください(お一人様10分以内で私語禁止お願いします)
・レース当日、前日等に37.5度発熱がある方、咳きこんでいる方、体調に不安があれば棄
権をお願いします。
・レース2週間前より当日の朝まで下記体調管理シートを見て該当する方はレースの棄権をお
願いします
・更衣室をご用意しますが密を避ける為お車の方は車のでの利用のごご協力もお願いします
・会場での検温等、行政、施設から何らかの指導があれば急遽実地する可能性もあります。
・延期開催の場合もあります。その場合返金は出来かねます。
・再度、緊急事態宣言等が発令され行政指導等で万が一大会が中止になった場合は同様
現金書留では600円、銀行振込みは300円の手数料以外を返金致します。
どちらでの返金かその時の状況で判断いたします。
例・4人チーム3500円×4=14000円 返金現金書留13400円 銀行振込み13700円
・また、遂行人数またはチームに達しない場合の中止も上記金額での返金とさせて頂きます。
・また、都合上シャボン玉スタート、風船は中止の可能性もあります。
襷よ!つながれ!!
第3回開催決定♪
玉ねぎリレーマラソンは参加賞が「たまねぎ」という事以外は通常のリレーマラソンと
変わらないですよ~(ICチップによる記録、順位管理します。上位3位には入賞商品が!)
2019年産声をあげた玉ねぎリレーマラソンの第3回が決定致しました!
第2回は幻に~!?第3回は何としても開催したいですね!
玉ねぎに想いをとどけ~
第1回は、シャボン玉スタートから始まり名物玉ねぎエイド
そして笑顔のフィニッシュととても素敵な大会となりました♪
そして、レース後に残られた方みんなで輪になり「花は咲く」
を唄ったり、震災募金の記念樹を植樹したりと心温まるイベントとなりました。
スタッフ一同感謝申し上げます!
そして、今年新たな幕開けです!
少しでも皆さんが笑顔になれますよう頑張りますので今年も
よろしくお願い致します!
TEAM・ゼロ事務局

レース会場となる「千年希望の丘」はどんな所?
決して堅苦しい公園、イベントではございません!
お気軽にご参加下さい♪
今大会の会場となる「千年希望の丘」は、東日本大震災による津波の被害が甚大であった沿岸部約10kmのエリアに存在していた6集落の跡地に14基(平成30年3月現在)の避難丘と園路を整備した「防災公園」です。園路の法面には「緑の堤防」をつくるため、全国各地の皆さんが植樹したタブノキ、シラカシ、コナラなどの木が植えられています。この「防災公園」は津波の威力を減衰させる役割があるほか、いざというときの避難場所にもなり、市民の命や財産を守ることになります。被災地区の名前を用いた「相野釜公園」「藤曽根公園」「二野倉公園」「長谷釜公園」「蒲崎公園」「新浜公園」の6つの公園が整備されましたが、今大会は「相野釜公園」がメイン会場となります!
「相野釜公園」には慰霊碑、1号、2号、3号丘、また、震災の記憶や教訓を伝える施設として「千年希望の丘交流センター」があり、写真やパネル・映像などで防災・減災について学ぶことができるメモリアル公園と震災伝承・防災教育の場として活用されています。
千年先まで子どもたちが笑顔で幸せに暮らせるよう願いを込めて「千年希望の丘」と名づけられました!
【大会MC決定!!】
当日、MCとして大会を盛り上げてくれる
のは今年も東北放送の
名久井 麻利(ナクイ マリ)
アナウンサーがきてくれますよ~!!(予定)
第1回でも当日、レースを盛り上げて頂きました♪
~ラジオ~『en∞voyage』木曜日・金曜日
~テレビ~『サタデーウォッチン』出演中!
趣味は「音楽」「マラソン」「新日本プロレス」
と、はたしてどんな実況がきけるのか~!?
お楽しみに~!!

【今年もWMCです!!】
名久井さんとラジオの共演が
きっかけで神戸より東北までのこのこやって来る男。
石本文人(イシモトフミヒト)
3000m8分31秒の元中学日本新記録ホルダー
西脇工業高校時代は1994年都大路1区を走り当時のライバル
仙台育英高校を破り当時の日本新記録で総合優勝。
中央大学時代は箱根駅伝1区を走り総合優勝。
楽しい事が大好きで吉本新喜劇の舞台にも立った
異色の経歴をもつ。
玉ねぎリレーマラソンのマスコットキャラクター「絆君」と「玉ちゃん」は今年もみんなに
会いにいきますよ~!
待っててくださいね♪

第1回大会レース後、残られた参加者の方でみんなで「花は咲く」を唄い
千年希望の丘整備応援寄付金として大会記念樹を植樹体験しました♪
第2回も記念植樹は行う予定です。
レース後は各競技自由解散となります。下記ご参加はご自由です!

いざ!
たまねぎ
狩りへ!
the★★
tamanegi
engine★
<<みんなで飛ばそう★シャボン玉スタート♪♪>>


玉ネギリレーマラソンのイメージ丸〇なんです!しゃぼん玉も同じ丸〇♪
丸は人を笑顔にさせる不思議な力があるのかも!?
大会でも多少用意しますが、もしご自宅等で余ってるしゃぼん玉があればもってきて頂きしゃぼん玉スタートにご協力してもらえたら嬉しいです!
形や大きさは何でもOKです☆希望の丘に沢山のシャボン玉を飛ばしましょう~♪




【第3回LOVE♥東北RUN!たまねぎリレーマラソン
in千年希望の丘相野釜公園】
第1回メーキング動画です!さぁ!スタートだ!
千年希望の丘の大自然で行われるリレーマラソンですよ~!
ゆるやかなコースなのでどなた様でもお楽しみいただけます!
公園内にテントを張るのもOK!ピクニック気分で参加もOK!

大会の次の日に河北新聞に載せて頂きました☆彡
写ってるのは優勝した ONION PROJECT
のメンバーでしょうか!
オレゴンプロジェクト?からのオニオンプロジェクト!?ナイスでユニークなチーム名です!

レース当日、岩沼菊池市長も駆けつけてくれました!
岩沼市のマスコットキャラクター岩沼係長も背筋が
伸びてましたよ~~www
注・当レースは復興助成金事業ではありません。

photo report
玉ネギリレーマラソンは、仲間、家族、職場の仲間などチームでタスキをつなぎゴールを目指します。
毎年、仮装ランナーは会場を華やかに、美ジョガーランナーは艶やかに、ガチランナー、子供ランナーには声援が飛び交います☆
玉ネギエイドでは大人達が必至に玉ネギをつかみ、子供達はたまねぎの重さに四苦八苦。
転がった玉ネギを他のチームランナーがとってあげるシーンは競争だけでない助け合いという新たな感動を呼びました☆
チームで大会Tシャツを作ってくれたり、大会動画・写真集を作ってくれたりまさに参加者と共に歩み、作ってきたレースといえます。さぁ、今年はどんなドラマが待っているのか!?
今年もよろしくお願い致します。


![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |